部屋を探すとき、自分に適切な家賃・賃料はどのくらいなのでしょう?
毎月支払う生活費の中でも大きな割合を占める「家賃」。年収に見合わない家賃の物件を選んでしまうと、生活が苦しくなってしまいます。
一説によると、年収の2~2.5割程度が適正家賃と言われていますが、自分に見合った家賃の物件は幾らぐらいなのでしょうか? ここでは、適正家賃の算出方法や、家賃の目安を考えるうえで必要なポイントを考えます。
適正家賃を知る事で、QOLを上げていきましょう。
家賃は最大でも年収の3割以下に抑えましょう
家賃は一般的に年収の3割以下と言われています。これ以上の固定費を抱えると、もし年収が下がった時や、急な出費が必要になった時に対応ができなくなってしまう事があるからです。
また、いざという時の為に、貯金や資産運用も考えておく必要があります。そう考えると、家賃は年収の3割以下が適切という考え方にも納得ができると思います。
年収700万円の場合、1年間・1か月の賃料の目安は以下の通りになります。
<年収700万・月の手取り44.1万・家賃割合30%> 700万円(年収)×0.3(割合)=210万円(1年の家賃) 210万円(1年間の家賃目安)÷12(月)=17.5万円(1か月の家賃) 44.1万円(月の手取り)-17.5万円(1か月の家賃)=26.6万円(残高)
年収1,000万円の場合、1年間・1か月の賃料の目安は以下の通りになります。
<年収1000万・月の手取り59.3万・家賃割合30%> 1000万円(年収)×0.3(割合)=300万円(1年の家賃) 300万円(1年間の家賃目安)÷12(月)=25万円(1か月の家賃) 59.3万円(月の手取り)-25万円(1か月の家賃)=34.3万円(残高)
また、家賃は「管理費」「駐車場代」などの固定費も含めるようにしましょう。
日々定常的に出ていく費用については、月々に掛かる固定費として、同じように考えておくべきだと思います。
住居にこだわりが無いのであれば、2割以下もあり
日々の生活を営む上で、固定費というのは少なければ少ないほど良いです。そのお金を他に回せるからです。住居よりも車にお金を掛けたいという人も居ると思いますし、お金の掛かる趣味を持っている人も居ると思います。そういう人については、住居費の割合を2割以下にしてしまうのがおすすめです。自分の適正家賃を考える上では、自分が月々何にお金を使っているのかを、改めて計算してみるようにしましょう。
年収700万円の場合、1年間・1か月の賃料の目安は以下の通りになります。
<年収700万・月の手取り44.1万・家賃割合20%> 700万円(年収)×0.2(割合)=140万円(1年の家賃) 140万円(1年間の家賃目安)÷12(月)=11.7万円(1か月の家賃) 44.1万円(月の手取り)-11.7万円(1か月の家賃)=32.4万円(残高)
年収1,000万円の場合、1年間・1か月の賃料の目安は以下の通りになります。
<年収1000万・月の手取り59.3万・家賃割合20%> 1000万円(年収)×0.2(割合)=200万円(1年の家賃) 200万円(1年間の家賃目安)÷12(月)=16.7万円(1か月の家賃) 59.3万円(月の手取り)-16.7万円(1か月の家賃)=42.6万円(残高)
年収別 家賃の目安
自分の年収に合った家賃を表にまとめてみました。
年収 | 月々の手取り | 家賃の目安(20%) | 家賃の目安(25%) | 家賃の目安(30%) |
---|---|---|---|---|
400万円 | 26.3万円 | 6.7万円 | 6.7万円 | 8.3万円 |
500万円 | 32.4万円 | 8.3万円 | 8.3万円 | 10.4万円 |
600万円 | 38.5万円 | 10万円 | 10万円 | 12.5万円 |
700万円 | 44.1万円 | 11.7万円 | 11.7万円 | 14.6万円 |
800万円 | 49.3万円 | 13.3万円 | 13.3万円 | 16.7万円 |
900万円 | 54.3万円 | 15万円 | 15万円 | 18.8万円 |
1,000万円 | 59.3万円 | 16.7万円 | 16.7万円 | 20.8万円 |
1,100万円 | 64.3万円 | 18.3万円 | 18.3万円 | 22.9万円 |
1,200万円 | 69.1万円 | 20万円 | 20万円 | 25万円 |
自分の生活の優先順位を考えよう
自分の適正な家賃が幾らかは、自分の生活に対する優先順位によって変動します。例えば、車などの趣味にお金を掛けたい人も居れば、在宅勤務・テレワークが多く家で過ごす時間が多いので、家にお金を掛けたい人も居ると思います。
賃貸派と購入派
高い家賃を払うのであれば、購入してしまった方が得だという考え方の人もあります。賃貸派か購入派かというのは、個々の考え方によって変わるので、答えはありません。ただ、私は一般的には資産価値の高い、数年~数十年のスパンで価値が下がらない家であれば、購入して資産化してしまった方が得だと考えています。しかし、そのような資産価値の高い家はあまり市場に出てこないですし、出てきたとしても、すぐに売れてしまうので購入する事が難しいです。その為、そのようなタイミングで訪れていなければ、賃貸を選んでおいた方が無難であると思います。
転職で年収を上げる方法もある
自分の住みたい家が適正家賃よりも高い場合、家賃を節約する以外に、自分の年収の方を上げる方法もあります。今の会社の年収に不満がある場合、試しに転職活動をしてみると、予想よりも良いオファーを貰えるケースは少なくは無いです。
自分の市場価値を確認し、今よりも年収の高い会社に転職できるチャンスがあるかを確認してみましょう。
転職活動を始めるならば、まずはビズリーチで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の市場価値を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を見つけて、自分の理想に合った企業を見つけましょう。
まとめ
家賃は日々の固定費の中でも大きな割合を占める費用です。
自分の年収と、優先順位を確認し、自分に合った家賃を選ぶようにしましょう。
ぜひ、本記事を参考にして自分の年収に合った住居を探してみてください。
その他、転職・キャリアアップに関する記事も書いているので良かったらご覧になってください
コメント